

ねぇGG!

どうしたんじゃ?

歩くだけで暗号資産が貰えるアプリがあるの知ってた!?

なんじゃそれは!

STEPNっていうんだけど、最近話題になっているんだよね!

ほほう!詳しく教えてくれるかのう?

任せて!
皆さんはSTEPNというアプリをご存じでしょうか。
STEPNはmove to earnをテーマに、運動量に応じて暗号資産を獲得することができるアプリとして2022年初頭から注目を浴び始めました。
本記事ではそんなSTEPNについて詳しく解説していきたいと思います♪
STEPNの4つの特徴

STEPNはSolanaブロックチェーン上で構築されたアプリです。
2022年12月にリリースされたβ版が日本で注目を集め、じわじわと盛り上がってきています。
アプリ上でNFTのスニーカーを購入しGPSと連動した上移動することで、暗号資産GSTを稼ぐ事ができるMove to EarnをテーマにしたNFTゲームです。
そこで稼いだGSTを使用し、RPGゲームのように所有するスニーカーを育成することができます。
まずは、STEPNの特徴を4つご紹介します。
【ソラナチェーンのNFT】
Solanaブロックチェーンの特徴としては、イーサリアム上のブロックチェーンに比べて、ガス代が安いのが特徴であり、現在多くのNFTゲームがSolanaブロックチェーン上でゲームを展開しています。
SOLANAについては過去に当ブログでも解説していますので、こちらから是非ご覧ください♪
STEPNをプレイするために必要なスニーカーは、Solanaブロックチェーン上のネイティブトークンであるSOLを使って購入する形になります。
【現実と明確に結びついている】
STEPNは歩くだけでGSTを稼げるという特徴を持っています。
移動した距離とスニーカーごとの速度によって、GSTを獲得する事ができます。
GSTはシューズの補修やレベル上げにも使用でき、シューズのレベルが上がるとそれだけGSTを獲得しやすくなります。
スニーカーの種類と移動距離によって獲得できるGSTに差は出ますが、1日に1,000円以上〜多い人は30,000円以上稼ぐことが可能です。
NFTスニーカー自体が高額ですが、獲得できるGSTを日本円に戻すこともできますので、今のところは原資回収は充分可能です。
GST(Green Satoshi Token)は、暗号資産ですので価格は日々変動するので、こまめにチェックしておきましょう。
【レンタルシステムをリリース予定】
STEPNには、Axie InfinityのスカラーシップのようなNFTスニーカーのレンタルシステムがあります。
現在のNFTスニーカーのフロア価格は8.2SOL(約9万円)と高額なため、そのように高額な初期資金を用意できないユーザー向けに、スニーカーを所有しているユーザーからレンタルしたいユーザーへスニーカーを貸し出すシステムをリリース予定です。
・貸している人が70%・借りた人が30%のGSTトークン利益を得ることができるようになる
・スニーカーの補修義務は、貸している人が負うことになる
【ガバナンストークン】
STEPNにはGSTとGMT(Green Metaverse Token)という2種類の暗号資産が存在します。
スニーカーのレベルが30以上になると、獲得できるトークンをGST・GMTのどちらかに選ぶことができます。
GMTを保有していると、アプリの方向性についての発言権や投票する権利を得ることができるようになります。

っていうシステムなの!

ふむ、所有しているNFTスニーカーと連動する形で運動をすれば暗号資産が貰えるというわけか!

その通り!GSTなんかはちょこちょこ価格が高騰しているからそれで人気に拍車がかかっているよ!

なるほどのう、健康にもなってお金も稼げて一石二鳥というものじゃな!

そういうこと!ということで今日のお話をまとめていくよー!

ありがとうじゃぞい!
歩いて稼ぐ!?STEPNとは!まとめ
STEPNとは
・STEPNはSolanaブロックチェーン上で構築されたアプリ
・STEPNは歩くだけでGSTを稼げるという特徴を持っている
・そこで稼いだGSTはNFTスニーカーのアップグレードにも使える
・STEPNには、NFTスニーカーのレンタルシステムがある
いかがでしたでしょうか。
2022年末頃から注目を集めていたSTEPNには人気を裏付けるものがあることがお判りいただけたかと思います。
今後も更に伸びていくことが期待されるSTEPNに皆様も触れてみてはいかがでしょうか♪