

2022年に入ってもう一か月経ったよ!

そうじゃのう、まだひと月しか経っていないが多くの話題が飛び交っているぞい!

そうだね!だから私も色々調べてまとめてみたよ!

ほほう!ではわしにその調べた事を教えてくれるかのう

もちろんだよ!じゃあ早速紹介していくね!

よろしく頼むぞい!
2022年に入り、早一か月が経ちますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
年が明けてから間もないですが、暗号資産の世界では様々なニュースが多く飛び交っています。
そこで今回は2022年1月のニューストピックスをまとめてみましたので、是非ご覧ください♪
1月上旬のトピックス

ここでは1月上旬に発表されたテーマをご紹介していきたいと思います♪
気になるトピックスは
・サクラエクスチェンジビットコイン、対面での仮想通貨口座開設を受付
・Near Protocol、170億円を資金調達 Web3.0の普及加速へ
・米テスラ、DOGECOIN決済を開始
の3点です♪
【サクラエクスチェンジビットコイン、対面での仮想通貨口座開設を受付】
暗号資産取次所を提供する株式会社サクラエクスチェンジビットコイン(SEBC)は14日、実店舗で仮想通貨口座開設の申し込みができる「対面本人確認」を15日より開始すると発表しました。
SEBCは、2021年6月にオンラインで仮想通貨に関する相談ができるサービス「ビットコインの相談窓口」を提供開始、同年8月より同サービスにおいて対面で相談できるようにするために渋谷道玄坂に実店舗をオープンしていました。
今回の対面での本人確認を実施するに至った背景として、従来の本人確認システムでは時間がかかるものも多くあった事もあり、対面で本人確認を実施することにより口座開設までの時間を大幅に短縮できるとされています。
また、暗号資産の投資に関心はあるもののネガティブなニュースを見て漠然とした不安を抱く人や、どのように暗号資産の投資をすればいいかわからない人がこれまでの相談の中で多かったことから、
「個別相談にてお客様のお悩みへ真摯に向き合い、対面本人確認により暗号資産投資への第一歩を一緒に踏み出す」と今回実施した対面での本人確認が暗号資産の市場における課題に対する解決策のひとつになることができるという考えを示しました。
【Near Protocol、170億円を資金調達 Web3.0の普及加速へ】
ブロックチェーンプラットフォームとして知られるNear Protocolは13日、1.5億ドル(約170億円)の資金調達を行ったと発表しました。
今回の資金調達はプライベートトークンの販売で行い、シンガポールの大手暗号資産ヘッジファンドであるThree Arrows Capitalが主導するとの事。
その他、Dragonfly Capital、Jumpなどを始めとした、暗号資産業界の著名な投資家たちが出資したとの事です。
今回の資金を活用し、Web3.0の普及を加速させるという目的があるようです。
Near Protocolについては過去に当ブログでも解説していますので、こちらからご覧ください。
【米テスラ、DOGECOIN決済を開始】
米テスラは13日、自社のウェブサイト上でホイッスルなど一部の雑貨を暗号資産Dogecoinを使って購入できるようにした。イーロン・マスク氏が2021年末に予告していた取り組みで、普及に弾みがつくとの期待から開始直後にドージコインの価格は一時急騰しました。
イーロン・マスク氏は米西部時間13日午後10時過ぎ、Twitterに「Dogecoinで買えるテスラの商品」と投稿し、前後してテスラの米国の直販サイトで、ベルト用バックルやホイッスルなど一部の商品についてドージコインによる決済を受け付け始めました。
暗号資産の情報を取りまとめるcoindesk JAPANによれば、13日午後10時過ぎに0.18ドル(約20円)前後で推移していたドージコインの価格は、マスク氏の投稿直後に一時0.21ドル前後に急騰した。その後は0.20ドル前後で推移している。

ついにテスラがDogecoinでの決済を始めたよ!

今か今かと待ちわびていた人も多いのではないかのう

そうだね!これをきっかけにどんどん暗号資産での決済が普及していってほしいね!

そうなるととても喜ばしいのう!

じゃあ次は1月下旬のトピックスに行くね!
1月下旬のトピックス

ここでは1月下旬に発表されたテーマをご紹介していきたいと思います♪
気になるトピックスは
・Orchid(オーキッド)、マルチチェーンに対応
・グッチ、「スーパーグッチ」NFTをリリースへ
・米Netflix、NFT事業立ち上げを計画
・ツイッター、NFTをプロフ画像に表示する機能を提供
・FTX、世界で利用できる暗号資産Visaカードを公開
の3点です♪
【Orchid(オーキッド)、マルチチェーンに対応】
分散型VPNサービスを提供するオーキッド(Orchid)は21日、新たに8つのEVM(イーサリアム仮想マシン)互換チェーンに対応することを発表しました。
新たに対応することが発表されたのは、以下の8つのブロックチェーンとなる。オーキッドユーザーはアカウントでの設定により、いずれかのチェーンで帯域幅を購入することできるようになっています。
対応が発表されたチェーンは
・Binance Smart Chain
・Avalanche
・Polygon(Matic)
・Ethereum
・Optimism
・Gnosis Chain
・Fantom Chain
・Aurora on NEAR
とのことです。
【グッチ、「スーパーグッチ」NFTをリリースへ】
イタリアのファッションブランド「GUCCI」が2月1日に「スーパーグッチ」という名称で初のNFTコレクションのリリースを予定していると発表しました。
グッチは米アート・トイメイカーの「Superplastic」と提携し、「スーパーグッチ」という3部に分かれるNFTリリースを実施するとの事です。
これはグッチのクリエイティブ・ディレクターを務めるAlessandro Michele氏とSuperplasticからJanky氏とGuggimon氏によってデザインされ、グッチのシグネチャーコードと実物のセラミックフィギュアも付属されます。
また、セラミックフィギュアはイタリアで手作りされており、250体に限定されるようです。
グッチは22日、NFT・メタバース専用のDiscordを開設しました。
現時点ではスーパーグッチに関する価格などの詳細情報はリリースされていませんが、特設チャネルでロードマップなどの内容を更新していくとの事です。
【米Netflix、NFT事業立ち上げを計画】
大手動画配信サービスNetflixは22日、NFT関連事業の立ち上げを示唆しました。
Netflixが20日に公表したQ4決算によると、新規契約者数は市場予想を下回り、
それに併せ、今年Q1の新規契約者数も市場予想を大幅に下回る250万人になるとの予測を示しました。
このことにより、ネガティブな要素を感じたマーケットではNetflixの株価が一時20%程の下落を見せることとなりました。
【ツイッター、NFTをプロフ画像に表示する機能を提供】
Twitterは21日、ユーザープロフィールのアイコンにNFTの画像を使用することのできる機能を、一部のユーザーに向けローンチしたことを発表しました。
現在、この機能を利用できるユーザーは、Twitter Blueという有償サービスを利用しているユーザーのみとなっており、NFTをプロフィールに使用することができるのはiOSアプリに限定している。
Twitter Blueとは、ユーザーが毎月定額の料金を支払うことで、テスト中の機能を利用できたり、アプリをカスタマイズできるようになるサービスです。
公式webサイトによると、このサービスは米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどで提供されています。
【FTX、世界で利用できる暗号資産Visaカードを公開】
大手暗号資産取引所であるFTXは21日、世界各国で利用することができるVisaブランドの暗号資産のデビットカードを公開しました。
FTX傘下である米国FTXは昨年3月にも独自発行のデビットカードであるFTXカードをローンチしましたが、それは米国版FTXのユーザー、およびバーチャルカード限定となっており
、今回の発表された「FTXカード」はグローバル版FTXのユーザーを対象としているようです。

こうやって見てみるとNFT関連が多いね!

そうじゃのう、とどまることを知らないとはまさにこのことじゃ

それに暗号資産のデビットカードも凄いね!

そうじゃのう、資産の活用方法が増えるのはいいことじゃ

そういうことだね!ここでひとまず1月のニュースのまとめるね!
【1月】暗号資産ニューストピックス!まとめ
1月上旬のトピックス
・サクラエクスチェンジビットコイン、対面での仮想通貨口座開設を受付
・Near Protocol、170億円を資金調達 Web3.0の普及加速へ
・米テスラ、DOGECOIN決済を開始
1月下旬のトピックス
・Orchid(オーキッド)、マルチチェーンに対応
・グッチ、「スーパーグッチ」NFTをリリースへ
・米Netflix、NFT事業立ち上げを計画
・ツイッター、NFTをプロフ画像に表示する機能を提供
・FTX、世界で利用できる暗号資産Visaカードを公開
いかがでしたでしょうか。
1月もまた暗号資産の世界では多くのニュースが飛び交いました。
その中で暗号資産が発展していく様がよくわかるニュースも多くありましたね♪
今後も当ブログではこういったニューストピックスも定期的に掲載していきますので、
是非ご覧ください♪