
GG、Maincraftって知ってる?

ん?知っておるぞ

じゃあブロックチェーン上で動いてるMaincraftみたいなゲームって知ってる?

…。The Sandboxじゃろ

何で知ってるのさ…

むしろなぜ知らないと思ったのか…

せっかく調べてきたから教えようと思ったのに!

お、おう。すまんかった、教えてくれ…

なんか言わせた感…じゃあ早速いくね!
皆さんはThe Sandboxというサンドボックスゲームをご存じでしょうか?
近頃非常に大きな注目を集めているメタバースを取り入れたゲームであるため、耳にしたことのある方も多くいらっしゃるかと思います。
本記事ではそんなThe Sandboxについて詳しく解説していきたいと思います♪
The Sandboxとは?
The Sandboxとは近頃大きな話題を呼んでいるサンドボックスゲームです。
サンドボックスゲームとは、ゲームの進行においてタスクやクエストなど決められた道筋が存在せず、ユーザー自身でどのように楽しむかを決めることができるゲームの事を指します。
今回ご紹介するThe Sandboxもメタバース上で非常に自由度の高いゲームであることでしられており、Maincraftなどがイメージとして最も近いかと思います。
またThe SandboxはPlay-to-earn(遊んで収益を得る)という特徴を持つことでも知られています。
まずはThe Sandboxとはどのように遊ぶゲームなのかという点についてお話していきたいと思います。
【The Sandboxの遊び方】
冒頭でも少し触れた通りThe Sandboxはメタバース上でアバターを操作するサンドボックスゲームとなっています。
前述した通り、こなさなければならないクエスト等が存在せず、ゲーム自体もオープンワールドとなっているため非常に自由度の高いゲームとなっています。
またメタバース上でアバターを操作し散策するだけではなく、自身が購入したLAND(土地)というNFTを使用し、自作のゲームやキャラクターの作成、LAND内でのイベントやコンテストの開催等も可能となっています。
そしてゲームの作成やイベントの開催だけでなく、他のユーザー作成したゲームをプレイすることやイベントに訪れる事もできます。
The SandboxではこのようにLANDを使用し様々な遊び方ができますが、それだけではなく遊ぶことで収益化を図ることも可能です。
次はそんなThe Sandboxでの収益化についてお話したいと思います。
【The Sandboxでの収益化とは】
The Sandboxで収益を得る方法は主に3つあり、これらの収益化で使用されるトークンはSANDになります。
ここで挙げられる収益化の方法は
・LAND(土地)を使って賃貸や売買を行う
The Sandboxではユーザー自身が所有するLAND(土地)やLAND内の施設などを貸し出したり売却する事で収益を得ることができます。
LANDはイーサリアムブロックチェーン上でNFT化されており、事前に購入したユーザーに所有権があります。
その為現実世界での不動産投資と同じようなイメージをしていただくとわかりやすいかもしれません。
・LAND内で作成したアイテムやキャラクター等のNFTを販売
The Sandboxで作成したキャラクターやアイテム等はNFTマーケットプレイス上で売買を行うことが可能です。
上記の画像をご覧いただくとおわかり頂けるかと思いますが、ものによっては100万円近い値が付けられていることもあります。
キャラクターの他にもLAMD内に設置できるオブジェクトなども販売されており、これらは販売上限が決まっているため希少性を伴います。
・LAND内でプレイできるゲームやジオラマ等の有償提供
The SandboxのLAND内でユーザーはイベントを開くことも可能です。
またThe Sandbox内で自身が作成したゲームを他のユーザーにプレイしてもらうことも可能となっており、その際に有償で提供するか無償で提供するか選択することができます。
自身で作成したゲーム等を有償で提供し、他のユーザーがそれを利用することでも収益を得ることが可能となっています。

自分で作ったゲームなんかが収益化できるんだよ!!凄くない!?

それだけではなく作ったキャラクターも販売できるとはのう…

Play-to-earnは前々から聞いたことあったけどこんな形でも収益化できるんだよ!

自分が持っている土地でイベントを開けるというのも面白いのう

でもねThe Sandboxにはこれ以外にも話題があるんだよ!

ほほう、気になるのう

そっちも紹介していくね!
The Sandboxの話題とは
The Sandboxでの遊び方や収益化についてお話しましたが、The Sandboxにはそれ以外にも大きな話題を呼んだ事がありました。
ここではそんなThe Sandboxの話題をいくつかご紹介していきたいと思います。
【LANDが8分で完売?】
2021年4月にCoincheckにてメタバース上の土地であるLANDをNFTで販売しました。
当時売りに出された区画は合計で33区画ありましたが、それぞれが出品されてから凡そ3秒ほどで買い手が決まったと言われています。
その後約8分8秒で全てのLANDが売り上げられました。
その後4回に渡りCoincheckにてLANDの販売が行われましたがいずれも完売したとのことでした。
【大手企業による出資】
The Sandboxは世界的に有名な企業から多額の出資を受けたことでも知られています。
日本国内の企業ではスクエアエニックスによって、The Sandboxの開発にあたったAnimoca Brands社の子会社にあたるTSB Gamingへ暗号資産含め総額201万ドル(2億2000万円相当)の出資が行われたとのことでした。
またソフトバンクグループの投資ファンドであるVision Fund 2によって100億円相当の出資が行われました。
近年注目されているメタバースセクターの中でも特に注目されている事がわかりますね♪
【Snoop Doggとのコラボレーション】
The Sandboxは2021年12月2日に米国の大物アーティストである、Snoop Doggとコラボし、LANDを販売すると発表しました。
それに併せSnoop Doggブランド限定NFTとセットで販売されたLANDもあり、大きな賑わいを見せました。
この他にも、今後Snoop Doggがゲーム内で行うライブイベントに参加できる権利を持つパスの販売なども行ったと言われています。

凄い大きい企業からも多額の出資を受けているんだよ!

こりゃすごいのう…!

やっぱりこれだけの企業から出資を受けるってことは外部から見ても展望があるってことだよね!

そういうことなんじゃろうな

これからどんどんユーザーが増えると今よりもっと過熱するだろうから始めるなら今だよ!GG!

わしと同じ見た目のキャラクターを大量に販売して荒稼ぎするとしようかのう!

…。そろそろ今回のまとめ行くね!
メタバースで不動産王に!The Sandboxとは!まとめ
The Sandboxとは
・The Sandboxとはブロックチェーン上で稼働するサンドボックスゲーム
・またThe SandboxはPlay-to-earn(遊んで収益を得る)という特徴を持つことでも知られている
・The Sandbox内で自作のゲームやキャラクターの作成、LAND内でのイベントやコンテストの開催等も可能となっている
・The Sandboxで収益を得る方法は、【LAND(土地)を貸し出す】【LAND内で作成したNFTを販売】【LAND内でプレイできるゲームやジオラマ等の有償提供
】と3種類ほど存在する
・CoincheckにてLANDを販売した際おおよそ8分ほどで完売した
・スクエアエニックスやソフトバンクグループなどから多額の出資を受けている
・Snoop Doggとコラボし、LANDやその他のコンテンツの販売を行った
いかがでしたでしょうか。
Decentralandと並び、メタバース上でプレイをするNFTゲームの代表格とも言えるThe Sandboxはユーザーからの人気やゲーム自体の自由度、収益性もさることながら大手企業からの出資を受けた実績など大きな注目を浴びる理由が多くある事がおわかり頂けたかと思います。
本記事をご覧になったことをきっかけに皆さんも是非一度プレイしてみてはいかがでしょうか♪