

なんだか10月に入ってから暗号資産活発になってない?

しばらく低迷気味だったが、確かに全体的に上がっておるのう

ちょっと前にイーサリアムのトピックスしたけど、他の通貨もたくさんニュースあったんだろうな

そうじゃな。あとはビットコインに連動してアルトコインも上下する傾向はあるじゃろうな

特にSHIBがすごかったね!

うむ、では10/1~10/7までに絞って気になる通貨を少し見てみようかの
10月に入ってから、暗号資産が全体的に価格上昇を見せました。
トレードや保有をしている方にとっては、急激に上がった印象をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
今回はいくつかのコインを10/1~10/7の間でどのくらい上昇をしたのかを見ていきたいと思います。
10/1~10/7のトピックス

たくさんの種類の暗号資産があり、上昇をしている通貨も多くあります。
今回は主要なものと圧倒的上昇率を記録したものをピックアップします。
主要な暗号資産としては
・BTC
・ETH
・SHIB
・DeFi関連
の4つを見ていきたいと思います
【BTCの価格推移】
まずはチャートから確認していきます。

10/31の時点では480万円ほどを価格を推移していましたが、10/1には520万円まで上昇。
そこからじわじわと上がり、10/6には一気に620万円ほどまで上がりました。
この影響もあり、アルトコインも全体的に連動して上がっているものが数多くあります。
※この状況でもあまり上がらないものや下がっているものももちろんあります。
ちなみに600万円を超えたのは5月上旬以降はなかったため、5か月ぶりの上昇とみて取れますので、今後の動きにも注目が集まっていると言えますね。
要因としては、ビットコインETF期待が高まったことや大口取引の影響の可能性などがあるとみられています。
ビットコインETFとは、ビットコインを投資対象に含んだ上場投資信託のことをいいます。
また、エルサルバドルがBTCを買い増ししたり、噂としてブラジルがビットコイン法定通貨化をするなどが話題になりました。
※ブラジルの現地記者らは可能性を否定しているとのこと
【ETHの価格推移】
ETHの価格についてもまずはチャートを確認していきます。

10/1は33万円前後を推移していましたが、一気に36万円まで上昇。
その後も緩やかに上がり、10/7には40万円の大台にまで上がりました。
イーサリアムトピックスで取り扱った内容が上昇の要因になったことと、BTCの上昇に続いたことも要因となって価格上昇をしたと見れるかもしれません。
トピックスに関してはこちらをご参照ください。
10月も注目の暗号資産と言えますね♪
【SHIBの価格推移】
この週のトップクラスの上昇率を記録したSHIBのチャートを見てみましょう。

10/1の段階では0.0008円を推移しており、BTCやETHと違って10/4頃まで大きな動きはありませんでした。
しかし、10/4以降から急激に上がり続け、10/7には0.003円ほどまで上昇しています。
これは%でいえば1週間の間に320%以上の高騰をしています。
時価総額ランキングも急激に上がり、ライバルとされているDogecoinにランキングが急接近しています。
時価総額ランキング100位以内で50%上昇しているものも数種類しかなく、BTCやETHの上昇率が20%ほどであることを考えると、非常に急激な上昇であることがわかりますね。
SHIBやDogecoinについては過去に記事にしていますので、ご参照ください。
また、Akita InuやBaby Shiba Inuといった犬に関するミームコインと呼ばれるものも今回の上昇に引っ張られているためか急激な上昇をしているものも多くあります。
【DeFi関連の価格推移】
DeFi関連のものを上位のものを見ていきましょう。

アバランチのみ下降傾向にありますが、UNIやXTZ、FTMなどは大きな上昇を見せています。
これは暗号資産自体に資金が流れていることもありますが、DeFi関連にも多くの取引などがされていることがわかります。
DeFi関連だけでなく、NFT関連の通貨も全体的に20%上昇していることから、10月に入って非常に活発に取引が行われていることが数字として読み取れますね♪

SHIBの320%以上ってすごいね!

全体的に上がっている中でも飛びぬけておったな

他にもこれくらい急激に伸びるものも出てくるのかもね

もちろんその逆もある可能性があるから注意も必要じゃがな

確かに逆だったら怖いもんね

うむ、さて今日はこの辺でまとめていくぞい
暗号資産高騰、10/1~10/7のトピックス
BTCの価格推移
・5か月ぶりに600万円を突破
・ビットコインETF期待が高まったことや大口取引の影響の可能性などが考えられる
ETHの価格推移
・10/7には40万円の大台にまで上がった
・要因としてトピックス内容(アルタイルのアップデートなど)も考えられる
SHIBの価格推移
・1週間の間に320%以上の高騰を見せる
・Akita InuやBaby Shiba Inuといった犬に関するミームコインと呼ばれるものも上がっている
DeFi関連の価格推移
・アバランチのみ下降傾向
・UNIやXTZ、FTMなどは大きな上昇を見せている
いかがでしょうか。
10月に入り徐々に上がったものや急激に上がったものなど様々ありました。
今回は取り扱っていませんが下がっている通貨ももちろんあります。
しかし、全体的には暗号資産に資金が流れてきた1週間となっていました。
急激に下がることもある暗号資産ですが、今回のように急激に上がる通貨もあるのが暗号資産の面白い部分かもしれませんね。
この記事で少しでも興味を持っていただけたら幸いです。