

はぁ~色んな暗号資産あるけどどれを選べばいいんだろう

確かに種類が多いからの

もういっそ無料でくれたらいいのに、そしたら手あたり次第ほしいのにな~

エアドロップという方法なら無料で手には入るが、注意することもあるんじゃよ

そういえばIOSTっていう前に教えてくれたのもエアドロップがどうこうって最近話題だったよね

よく知っておったのう、では今日はIOSTの動きと主にエアドロップのことに触れていこうかのう
IOSTを保有している方にはDONトークンをエアドロップする「Summer Airdrop」を2021年9月末に行うことで話題を呼んでいます。
そこで今回はエアドロップについてやDONトークン、IOSTの時事ネタなどをご紹介していきます。
IOSTの基本情報に関しては下記の記事をご参照ください。
エアドロップとは

エアドロップとは直訳すると「空から降ってくる」となりますが、それを象徴するように暗号資産やトークンを無償でユーザーに配布するイベントのことをこのように呼びます。
エアドロップをする目的としてはマーケティングキャンペーンなどの一環としてが一般的です。
そんなエアドロップは色々な通貨で行われていますが、最近国内でも取り扱いを始めたIOSTが注目を浴びており、エアドロップを過去に何度も行っているのも特徴です。
エアドロップの恩恵を受けるためには条件が必要になってきますが、今回IOSTでのトークン配布イベントSummer Airdropに関しては「IOSTを保有していること」となっています。
【エアドロップのメリットやデメリット】
エアドロップは無料でもらえるという意味から非常に魅力的でありメリットととらえることができます。
現在メジャーとされている通貨でも過去にエアドロップを行った例もあり、現時点ではあまり価値のない通貨でも今後爆発的に価値が上がる可能性も秘めています。
無料で手に入るという意味では、仮に価値が上がらなかったとしても損をするわけではないという意味ではノーリスクと考えることもできるかもしれません。
しかし、そんなエアドロップにもデメリットは存在します。
一番のデメリットとされるのは、そのエアドロップを行う運営が「しっかりとしたホワイトな運営」であるかということ。
無料とは言え暗号資産を手に入れるということは、取引所にお金を預けていたりする必要がありますが、その運営が詐欺などを行っている場合はせっかく持っている資産を奪われる可能性があると言えます。
また、無料で配布され手に入れた通貨に価値が生まれ利益が出た場合は税金の対象になってしまうこともあります。
デメリットとは少し違いますが、このあたりも気を付けていないと利益が出たはずなのに損をする可能性も十分にあり得るといえるでしょう。

これがさっき言ってた注意することだね

うむ、魅力的なものではあるが注意を怠れば大切なものを失いかねんからのう

なんかGGがかっこいいこと言ってるw

ちゃんとわかっとるのか…

もちろん、いつも丁寧に教えてくれてありがとう

ならよい。では次はIOSTの保有でもらえるというDONトークンについても見ていくかのう
DONトークンとは

先ほどIOSTのエアドロップで配布される通貨がDONトークンと記述しました。
DONトークンは、韓国を拠点とするプロジェクトDonnieファイナンス(IOSTブロックチェーン上に構築された金融サービスプラットフォーム)で使用されるガバナンストークンになります。
※ガバナンストークンとは、ネットワーク運用や開発についての方針を決定するための投票権の役割を持つトークンのこと
DONトークンは、韓国のトップ取引所の一つであるCoinoneに上場、取引されています。
2021年9月20日の時点では、日本円で約85円程を推移しています。
【国内では一部対象外】
IOSTを保有しているだけでDONトークンをエアドロップでもらう権利が発生はしていますが、日本で最初に取り扱いを開始したコインチェックでは下記のコメントをしています。
「現時点においてDONの流動性および技術的安全性等が当社の定める基準を満たしていることが確認できていないため、当社は本エアドロップに参加しない方針」
ですが2021年9月21日にOKCoinJapanはIOST保有者への【DON】エアドロップに参加するという旨の内容でコメントをしていました。
付与方法・時期などは2021年9月21日現在は未定とされていますが、2021年9月30日17時にIOST残高のスナップショットを取得するとのことでした。
こちらは2021年9月21日時点では、対応方針が確定次第改めて案内があるというコメントでしたので、続報を待ちましょう。
現状エアドロップの恩恵をもらうためには、対応を表明しているOKCoinJapanか海外の取引所、ウォレットを使用する必要があります。
エアドロップ自体は無料でもらえますが、エアドロップに対応している取引所の開設やIOSTを送金した際の送金手数料などを考慮して慎重に行動する必要があるといえるでしょう。

なるほど、無料と言っても慎重に考えないといけないんだね

ただより高い物はないということわざもあるからのう

ちゃんと情報を集めて精査しないとなんだね

暗号資産は魅力的な面も多いが、情報によって大きく動くから注意も必要じゃな

私にはいつもいい情報をGGがくれるから安心だね♪

自分でもしっかり調べる癖をつけるんじゃぞ…さてそろそろまとめにはいるぞい
DONとは!?IOSTエアドロップについて解説!まとめ
エアドロップとは
・暗号資産やトークンを無償でユーザーに配布するイベントのこと
・マーケティングキャンペーンなどの一環として行われることが多い
・無料でもらえることが最大のメリット
・デメリットとして、詐欺に合う可能性や利益に応じて税金が発生することに注意が必要
DONトークンとは
・韓国を拠点とするプロジェクトDonnieファイナンスで使用されるガバナンストークン
・韓国のトップ取引所の一つであるCoinoneに上場、取引されている
・国内の取引所では一部非対応となっている
・エアドロップを受け取るためには、対応を表明している取引所やウォレットを使用する必要がある
様々な通貨でエアドロップを行っているキャンペーンがありますが、注意点などをしっかりと理解したうえで参加をすることなどが資産を守るうえでも大切です。
そんな助けにこの記事がなれれば幸いです♪