

トアよ、この前Doge coinの解説をしたのを覚えておるか?

覚えてるよ!かぼすちゃんのやつ!

そうじゃそうじゃ、ではそのDoge coinに似たSHIBA INUという銘柄は知っておるか?

え?初耳かも!

そうじゃったか、じゃあ今日はSHIBA INUについて教えていくぞい!

よろしくお願いします♪
皆さんはSHIBA INUという暗号資産をご存じでしょうか?
同じ犬のシンボルであることもあり、しばしばDoge coinのライバルと揶揄されることも多いこの銘柄ですが、元々ほとんど値がついていなかったのにも関わらずとある一件で注目を浴びることになりました。
本記事ではそんなSHIBA INUについて詳しく解説していきたいと思います。
SHIBA INUとは?

SHIBA INUは2020年7月に稼働したイーサリアムをベースとしたERC20規格のミームコインです。
元々ジョークコインとして作られていましたが、ドージキラーという別名がつくほど話題を呼びました。
2021年にイーロンマスク氏による発言で大きな注目を浴びるなどして、価格が急騰したこともある為、ご存じの方も多いかもしれません。
まずはそのSHIBA INUが注目を浴びるきっかけとなった、イーロンマスク氏の投稿を見ていきましょう。
【イーロンマスクが柴犬をかう?】
こちらは2021年3月14日にイーロンマスク氏がつぶやいたtweetです。
この「シバイヌを飼っている」という内容はイーロンマスク氏が以前からDoge coinを推す発言が多かった事もあり注目を集めました。
Dogecoinについてはこちらをチェックしてみてください♪
当初はDogeを推す投稿にも見えましたが、SHIBA INUという暗号資産が存在する事に気づいた投資家達が「SHIBを買う」という発言にも見えたことからSHIBの価格は大きく高騰する事になりました。

上記画像で3月13日時点(①)での価格で0.000000018264ドル(当時約0.000002円)だったところ、イーロンマスク氏のtweetを経た3月16日(②)には0.000000087439ドル(当時約0.0000095円)まで高騰しました。
上昇率でみれば、約5倍ほどにまで上ります。
これは所謂イーロンマスク砲ですが、SHIBに大きく注目が集まった一件になりました。
過去にイーロンマスク砲についても解説しているので、こちらも併せてご覧ください♪
【バイナンス上場】

SHIBは2021年5月10日、バイナンスへ上場することが発表されていました。
そして上場日前後のチャートを見ると、
5/6 0.0001617円
5/7 0.0003043円
5/8 0.001714円
5/9 0.001696円
5/10 0.003803円
という風に5/6を起点としてみると、上場までの5日間で約23倍まで高騰しました。
前述でもお話しましたがSHIBはかなり若い部類の暗号資産です。
その中でバイナンスへ上場したというのは驚くべきスピードでもあると言えます。
また、バイナンスだけに限らずSHIB自体中国人から人気の高い銘柄であったこともあり、フォービやオーケーエックス等続々と取引所に上場しています。

ドージキラーってなんか凄いね…!

元々Doge coinの代替品として開発されていたらしいのう。

2020年7月に開発されて2021年5月にバイナンス上場ってことは10ヶ月足らずでそこまで認知されたってこと?

まさにそういうことじゃ、驚くべき躍進じゃのう。

そうだね…!

それにSHIBには他にも特徴があるんじゃ

特徴?

次はそれについて解説していくかのう
SHIBの特徴

SHIBには他にも特徴的な要素やエピソードがありますが、ここではその中から2つピックアップしてご紹介していきたいと思います。
【shiba swap】

SHIBにはshiba swapという独自のトークンを取引することができるDEXが存在します。

DeFi Llamaによると、2021年8月5日現在49位にランクしており、shiba swapでは3つのトークンを購入することができます。
・3つのトークン
【SHIB】
SHIBA INUにおいてメインになるトークンです。
shiba swap上でSHIBを預けることで報酬としてBONEを得ることができます。
【LEASH】
発行枚数が少ない為、SHIBに比べ高価格になっていることが特徴です。
シンボルはDoge killer、総発行枚数107647枚となっています。
【BONE】
SHIBA INUのガバナンストークンです。
保有量に応じて運営方針への意思決定権として機能します。
DEXやDeFi、ガバナンストークンについてはこちらをチェックしてみてください♪
【インドへ寄付】
イーサリアムの共同創業者であるヴィタリック・ブテリン氏が、2021年5月12日インドの新型コロナウイルス救済基金やその他の非営利団体へ総額15億ドル(約1650億円)相当の暗号資産を寄付したことが話題になりました。
50兆を超えるSHIBや500ETHを送金したことで、10億ドルを超える取引があった事を知った一部の投資家達が慌ててしまい、結果として5月12日にSHIBが35%以上の下落が起こった大きな一因になったそうです。

DEXもあるんだね!

そうなんじゃ、そのDEXではさっき紹介した3種類のトークンも買うことができるぞい

いいね!

そして各々トークンによって特徴なんかもまるっきり違うんじゃよ

確かにLEASHとかは結構高価だもんね

そういうことじゃ、さてこの辺でSHIBの事は理解できたかの?

うん!ばっちりだよ!ありがとうGG!

とんでもないわい、ほいじゃあそろそろまとめていくぞい!
DOGEのライバル!?暗号資産動物シリーズ!SHIBA INU解説、まとめ
SHIBA INUは、
・2020年7月に稼働したイーサリアムをベースとしたERC20規格のミームコイン
・別名ドージキラーとも呼ばれている
・イーロンマスクのtweetや取引所への上場などで度々高騰を繰り返している
・shiba swapという独自のトークンを取引することができるDEXが存在し、shiba swapでは3つのトークンを購入することができる
いかがでしたでしょうか?
以前解説したDogecoinとライバルとも言われるSHIBですが、中国での人気が強くあまり私たちの周りでの盛り上がりは見えなかったかもしれません。
ですがこのような形で中身をしると意外と興味をもてたりしませんか?
本記事でSHIBの存在を知った方は参入検討してみてもいいかもしれませんね♪