

ねえねえGG?

はいはい

ほら、最近DeFiとかDEXとか小難しいことたくさん教えてくれたでしょ?

小難しいことって…それで?

DEXでやりとりするぞ!!!って意気込んだのは良いんだけど、そもそも入金の仕方も分かんないし、頑張って翻訳してもウォレットと繋げる?みたいに書かれてて挫折してるの

なら、メタマスクをいれてみるといいぞ

めたますく…?

はいはい、では一緒に導入するかの
現在暗号資産はバブルを迎えていると言われており、DeFiアプリケーションとNFTがその要因の一つと言っても過言ではありません。
中でもDeFiアプリケーションについては仕様が複雑であり、日本語のサポートもほとんどない為手を出しにくいと思っている方は少なくないと思います。
本記事ではDeFiアプリケーションのひとつであり、DEX使用時に必須とも言えるmetaMaskというウォレットの導入方法について詳しく解説していきます。
DeFiやDEXが何かわからない方は、先にこちらの記事をご覧ください♪
PCでMetaMaskを導入

取引にPCを使用する方が多い為、まずはPCでの導入方法を解説します。
※Macをご使用の方は、chromeやfirefox等対応しているブラウザをダウンロードすることで同一手順で導入可能です。
今回の解説ではWindowsPCを使用しております。
STEP1:ブラウザの選択とインストール

https://metamask.io/
上記のURLにアクセスし、「Download now」をクリック
次に表示される画面でブラウザを選択
※2021年5月5日現在、下記のブラウザが対応しています
chrome/Firefox/Brave/Microsoft Edge
今回はchromeでの導入方法を紹介します
「Install MetaMask for Chrome」をクリック
STEP2:ブラウザへMeta Maskを追加

画面右上の「Download」をクリック
追加しますか?というダイアログが表示されるので「拡張機能を追加」をクリック
STEP3:MetaMask起動とウォレットの作成

拡張機能の追加完了後表示される画面で「はじめる」をクリック
※小ネタ:この時トレードマークのきつねさんはカーソルの方向を向きます♪
ウォレットの作成をクリック
※PCを買い換えた際などは左側のインポートを選択後にシードフレーズの入力となります
STEP4:パスワード作成とシードフレーズの確認

任意のパスワードを入力、利用契約に同意するに「✓」マークを入れ、「作成」をクリック
「シードフレーズ表示箇所」をクリックすると、シードフレーズが表示される
コピーや貼り付けを行ったら「次へ」をクリック
※パスワードはウォレットにログイン時使用するものであり、シードフレーズはウォレットデータを復元する際に使用します
画面にも記載の通り、このシードフレーズは他人に決して見られないように保管して下さい
今回は一部表示させていますが、シードフレーズは12個の単語が表示されており、復元時に該当の単語を順番に入力する必要が有ります
シードフレーズがわからなくなってしまった場合は、データの移行ができなくなる為取扱には十分注意しましょう
STEP5:シードフレーズの入力→導入完了

STEP4で保管したシードフレーズの入力を行う
「青いボタンから該当する単語」をクリックすることで上の白い箇所に単語が埋まる
保管したデータを参照し、順番に単語の入力を行う
入力完了後は「確認」をクリック
全て順番に入力できていた場合、画像のような画面が表示され、導入が完了

GGちょっと手伝って!

なにをじゃ?

シードフレーズ入力!

こらこら、人に見せるもんじゃないと注意したばっかりじゃないか、ワシに資産奪われるぞ!

…!

いや、そんなことせんが

これでchromeにはメタマスク導入が完了したんだね!そうそうスマートフォンではできないの?

実際取引する際はパソコンがメインだと思うがアプリもあるぞ、念の為導入方法を教えようかのう
スマートフォンでMetaMaskを導入

ここではスマートフォンでMetaMaskを導入する方法を紹介します。
ステップ1:インストール

iphoneはApp storeに、Androidはplayストアにアクセスし「メタマスク」と検索
画像のように、表示されたアプリをインストール
※これ以降はAndroidでもiphoneでも表示は同じです
ステップ2:起動

インストール完了後は、アプリを起動
表示される内容を確認後、「開始」ボタンをタップ
ステップ3:ウォレットの作成とセットアップ

「新しいウォレットの作成」をタップ後、
設定したいパスワードを入力
※パスワードの安全性が低と表示された場合は、英数字等を組み合わせ、文字数を増やすことで解消されます
※ユーザーを記憶とすることで、使用する際のパスワード入力を省略が可能です
内容を確認し、「チェックボックス」をタップ後、「パスワードの作成」をタップ
ステップ4:シードフレーズの設定

「開始」をタップ、内容を確認の上更に「開始」をタップ
※シードフレーズは、機種変更や紛失した際に新たな端末にウォレットを移行する為に必要なワードです
※特別な理由がない限りセキュリティ面で考えても設定しておくのが一般的です

表示されたシードフレーズをメモします
※Andoroidを使用している方は、この画面でスクショができない為紛失しないよう自分にあった保管方法で記録しましょう
※このシードフレーズを忘れてしまった場合は、紛失した際や機種変更の際にデータ移行ができなくなる為、確実に保管してください
確認画面で表示された通りの「単語」を順番にタップ
※全ての単語が順番どおりに選択された場合は成功という表示がされます
「バックアップの完了」をタップ

以上でメタマスクの導入は完了です。

ほへー!楽ちんじゃん!

まあメタマスク自体”は”簡単じゃよ

なんか含みのある言い方だなぁ

実際にはDEXと連携したりするときが少しだけ作業が必要なんじゃよ

え、それも教えてよ!

そんなのDEXによるんじゃから、何かのDEX紹介の時にするわい

けちー!

いっぺんに言ってもわからんじゃろ…まあBSCの接続はしておいて損はないかもしれんのう
MetaMaskとBSCの接続

無事にメタマスクの導入は完了できましたか?
しかし、当たり前ですがメタマスクを導入しただけでは意味がありません。
どこにも接続していないMetaMaskは導入だけだとまだ準備段階です。
ここからDEXに連携したり資産を保有したりすることを考えている方は多いと思いますが、接続を完了しておくことで今後の取引が楽になるおすすめのネットワークを紹介させていただきます。
以前の記事にも記載しましたが、DeFi関連のアプリケーションはイーサリアムのブロックチェーン上に設置されているものがほとんどです。
その為、DEXで取引を開始する場合やDEXのサービスを享受する為に汎用的であるETH
を使用される方が多くいらっしゃいます。
しかし、現在ご存じの通りETHは価格が高騰しており、完全なるアップデートを迎えるまで手数料が非常に高いとされています。
せっかくDEXで新たな取引をする為に導入したMetaMaskでも、ETHばかりを使用していると手数料で利益が圧迫されてしまう可能性があります。
そこでおすすめなのが、BNBというバイナンスの独自トークンです。
BNBは昨今有名なDEXで使用頻度が増えており、スワップ時の手数料などが魅力と言われています。
Binanceのアカウントを持っている方、またはこれから作成する予定の方は知っておいて損はありません。
このBNBについては今後記事で紹介予定ですが、DEXでBNBを使用する為には、MetaMaskとBSC(Binance Smart Chain-バイナンススマートチェーン-)を接続しておく必要が有ります。
【BSC接続方法】
ここではMetaMaskとBSCの接続方法を紹介します。
STEP1:ネットワークの切り替えと必要情報の入力

導入したMetaMaskの画面を開き、「Ethereumメインネット」をクリック
表示されるメニューから「カスタムRPC」をクリック
遷移した画面で、下記の通り情報を入力
ネットワーク名:BSC Mainnet
RPC URL:https://bsc-dataseed1.binance.org/
チェーン ID:56
通貨シンボル(オプション):BNB
ブロックエクスプローラのURL (オプション):https://bscscan.com/
入力完了後「保存」をクリック
この時点で接続は完了していますが、設定が反映されたかネットワークの確認をしてみましょう。
STEP2:ネットワークの切り替え

「左上のロゴ」をクリックすることでHOMEに戻る
「Ethereumメインネット」をクリック
表示されるメニューから「BSC Mainnet」をクリック
画像のようにBNBのロゴが表示されていれば、設定が成功しています。
今後使用するDEXでネットワークを追加、切り替える必要がある際はこの手順で設定が可能です。

おお!なんか賢くなった気分!

(なぜ賢くなった気分になるのか不明じゃな)…

これでDEXデビューの準備万端って感じだね!

そうじゃな、BNBは有名なDEXでよく使われるからのう

じゃあ次は…!気になるDEXの操作方法を…!

まてまて、今回はMetaMask導入を教えると言ったんじゃから、今日は終いじゃよー!

やっぱりGGってばケチー

またすぐに有名なDEXの操作方法教えてやるから、今日のおさらいをしとくんじゃ

はーい!また宜しくね!
DeFiウォレット?!MetaMask(メタマスク)の導入方法を徹底解説!まとめ
MetaMask
・PC版でchrome/Firefox/Brave/Microsoft Edgeのブラウザで導入が可能
・スマートフォンにもアプリで導入が可能
・パスワードの設定と、シードフレーズの設定/確認のみで導入が可能
・パスワードはログイン時、シードフレーズはデータ移行の際に必要
・シードフレーズを忘れてしまうとデータ移行ができなくなる為保管には注意が必要
BSC
・MetaMaskで設定することにより、BNBのネットワークが使用可能になる
・有名なDEXでは、手数料を抑える為にBNBの使用が一般的
いかがでしたでしょうか?
「MetaMaskはブラウザに導入する必要がある」と身構えた方も少なくないと思います。
最後まで読んでいただいた方はお分かりの通り、簡単に導入が可能です。
ただし、MetaMaskはDeFiアプリケーションの1つであり、導入や使用に当たっては完全なる自己責任となりますので、利用規約などにはきちんと目を通しておきましょう。
本記事を読んで、DEX等の新たな取引のきっかけになった方がいらっしゃれば幸いです。