

ねぇ、GG!

なんじゃ?

これ何て読むの?

どれどれ?…ディープコインじゃな!

…何それ?

…そんなことじゃろうと思ったわい!今日はこのディープコインについて知りたいんじゃな?

さすがGG!そういうこと!

仕方ないのう~じゃあ、今日はディープコインについて登録方法など話していこうかのう
ディープコインは、人気のアルトコインも次々と上場を進めていることからも、近い将来人気の取引所になるのでは?と今話題になっています。
そこで今回の記事では、そんなディープコインの登録方法をお話していきたいと思います。
Deepcoin (ディープコイン) って?

ディープコインは、2018年に誕生したシンガポール資本の暗号資産取引所です。
無期限契約取引を基盤サービスとし、仮想通貨CFD、DeFiプロジェクト「秒息宝」などを提供する総合暗号通貨デリバティブ取引プラットフォームです。
2019年6月には、Fenbushi Capital(分布式資本)の投資を受けています。
また、Cobo Wallet、ICE取引所、SNZホールディングと技術提携もしており、現在はカナダのMSBライセンス、米国MSBライセンスとNFAライセンスの基準に従って運営しているのです。
DeFiやNFT銘柄も続々とDEEPCOINへの上場が始まっており、近い将来人気の取引所になると話題になっています。
PCのページはもちろんですが、スマートフォン用のアプリも用意されており、非常に便利です。
【DCトークンについて】
DCトークンは、ディープコインが主体となって発行する暗号資産です。
保有していると、ディープコイン取引所で取引する際の取引手数料や還元、その他報酬など様々なメリットがあります。
2021年1月の上場からまだ期間も浅いことから、これからの価格変動にも注目です。

なるほど!ディープコインって取引所だったんだw

まさか…そこから知らなかったとは…

話題にもなってるみたいだし、実際に登録してみたいんだけどどうしたらいいの?

そうじゃな、じゃあ次はさっそく登録方法を説明していこうかのう!

あ!そういえばアプリもあるんだよね?どっちがいいんだろう…

この後も取引する時はアプリももちろん便利じゃが、まずは公式サイトから登録してみるのはどうじゃ?

そうだね!じゃあ、公式サイトから登録方法教えて!

うむ!さっそく説明していくぞい!
公式サイトからの登録方法

ディープコインの登録には、本人確認の必要がないため、すぐに登録を完了することができます。
step1:まずは公式サイトへアクセスします。
下記のボタンから簡単にアクセス可能です!

step2:画面右上にある登録のボタンをクリックします。
step3:必要事項を入力します。

登録に必要なのは、
・メールアドレス
・パスワード(8~20桁の英数字)
この2点です。
この2点を入力後、規約項目にチェックを入れ、登録のボタンをクリックします。
step4:認証コードを入力します。

先程の登録ボタンをクリックすると、入力したメールアドレスに数字4桁の認証コードが送信されます。
届いた認証コードを入力してディープコインへの登録は完了です。
この様に、本人認証などもなく、メールアドレスとパスワードをあらかじめ用意しておくことで短時間で簡単に登録することが出来ます。
【二段階認証の設定方法】
ディープコインへの登録が完了したからと言って、そこで安心してはいけません。
メールアドレスとパスワードの2つだけではセキュリティ面は万全とは言えないからです。
ディープコインでは、二段階認証の設定もできるのでそこまで設定を行いましょう。
step1:セキュリティ設定画面を開きます。

登録完了後ログインし、右上にあるアイコンマークからアカウント&セキュリティをクリックしてセキュリティ設定画面を開きます。
セキュリティ設定欄にある、Google認証を選択してクリックします。
step2:2つの認証コードを入力します。

Google認証をクリックすると上記のような画面が表示されます。
この時、メールアドレスに届いたメール認証コードと、専用のアプリで読み込んだGoogle認証コードの2つの認証コードの入力が必要となります。
Google認証では、専用のアプリでコードを表示させる必要があるのでダウンロードしておきましょう。
iOSとAndroidそれぞれ必要なアプリは下記になります。
・iOS:Google Authenticator
・Android:Google 認証システム
専用のアプリでQRコードを読み取り、表示された認証コードをGoogle認証コードの部分に入力します。
メール認証コードは、認証コード獲得ボタンをクリックして入手します。
クリック後、登録したメールアドレス宛に送られてきた認証コードを、メール認証コードの部分に入力します。
この2つの認証コードを入力後、確認ボタンをクリックすると二段階認証の設定は完了です。
セキュリティ対策のためにも、この二段階認証の設定はきちんと行いましょう。

…!めちゃくちゃ日本語対応してる…!

そうじゃよ、使い勝手がいいのう

うん!ほんと簡単に登録できたよ!

どうじゃ?しっかり二段階認証の設定までできたかのう?

うん!完璧!

あ!そうじゃ!確か、ディープコインでは、新規登録者向けにボーナスが用意されているみたいなんじゃ!

え!そうなの?!どうしたらそのボーナス受け取れるの?!

うむ!主に4種類のボーナス受け取りがあるんじゃが、それぞれについて説明していこうかのう!
新規登録者向けボーナスについて

ディープコインでは、新規登録者向けのボーナスが最大で100ドル相当用意されています。
主に、4種類のボーナス受け取りがあるので、それぞれについて解説していきたいと思います。
【①登録&契約取引開通ボーナス】
1つ目は、口座開設、無期限契約の開通が条件となっているボーナスで、受け取れるボーナスは5ドルです。
登録で口座開設の項目は既に完了していると思いますが、無期限契約の開通はこの時点ではまだ完了していません。
無期限契約の開通は、ホーム画面の上部にあるメニューの無期限契約を選択すると行えます。

無期限契約をクリックすると上記のように、チャート画面と共に無期限契約開通についての規約が表示されます。
この規約内容を確認し、「Deepcoin無期限契約の利用規約」を精読の上、同意します。にチェックを入れ、確認&開始しますをクリックして無期限契約の開通は完了です。
ボーナスは自動で振り込まれます。
【②Twitterフォロー&その他ミッション完了ボーナス】
2つ目は、ディープコイン公式ツイッターのフォロー、テレグラムへの参加、その他ミッションの達成が条件となっているボーナスで、受け取れるボーナスは5ドルです。
ディープコインの公式Twitterは
@Deepcoin_JP
で検索することでヒットします。
このボーナスを受け取る申請には、専用フォームでの項目の入力が必要となってきます。
その際必要となる情報は、
・Twitterのユーザー名
・リツイートを行ったリンク
・テレグラムのユーザー名
・ディープコインのUID
の4点です。
ディープコインのUIDは、自身のアカウントページから確認ができます。
そこに記載されている数字を入力してください。
【③入金ボーナス】
3つ目は、0.3BTC以上の入金が条件となっているボーナスで、受け取れるボーナスは5ドルです。
こちらのボーナスは今までのものとは異なり、若干ハードルの高いものとなっています。
資金に余裕がある方は、一旦0.3BTC以上の入金を行ってボーナスを受け取ってみてはいかがでしょうか。
しかし、ボーナス受け取り後にすぐ出金を行ってしまうとボーナスが消えてしまうので注意が必要です。
【④取引量に応じたボーナス】
4つ目は、1BTC~30BTCの取引が条件となっているボーナスで、受け取れるボーナスは5ドル~50ドルです。
BTC無期限トレードで、
・1BTC=5ドル
・10BTC=10ドル
・20BTC=20ドル
・30BTC=50ドル
と、段階ごとにそれぞれ受け取れるボーナスが異なります。
この取引によるボーナスは、BTCペアの無期限契約のみがカウントされます。

こんなにボーナスがあるんだ!

うむ!まだ登録したてじゃから、最初は①と②から受け取るのがおススメじゃ!

そうだね!トアもこの2つさっそく受け取ってこよーっと♪

どうじゃ?これでディープコインの登録までは完璧かのう?

うん!ちゃんと登録できた!今日も教えてくれてありがとう!GG!

うむ!最後にきちんとまとめも読んでおくんじゃよ
今話題のDeepcoin (ディープコイン)の登録方法についてのまとめ
ディープコインとは、
・2018年に誕生したシンガポール資本の暗号資産取引所
・Fenbushi Capital(分布式資本)の投資を受けている
・Cobo Wallet、ICE取引所、SNZホールディングと技術提携を行っている
・カナダのMSBライセンス、米国MSBライセンスとNFAライセンスの基準に従って運営
ディープコインの登録は、
・本人確認不要ですぐに登録が完了できる
・公式サイトとアプリがある
・二段階認証の設定ができる
・新規登録者向けのボーナスがある
いかがだったでしょうか?
今回の記事では、公式サイトからのディープコインの登録を行う方法についてお話ししました。
数ある取引所から自分にあった取引所を選ぶ際にお役立ていただけると幸いです。